機動力野球
昨日は、午前中に事務所に顧問先の方が来所され、当面の経営課題についての話し合い。
午後は、別の顧問先を訪問して、月次決算についての話し合いな
-----------------------
【機動力野球】
先日、久しぶりにバッティングセンターに行った。
うちの子が「行ってみたい」というので、ここは元野球少年として連れて行ってやるかと、実に13年ぶりに皆生のバッティングセンターに行ってきた。
子供に教えつつ、“マイ・バット”で自分も80kmで挑戦。
全然ダメかと思っていたが、意外にもバットには当たってくれた。
しかし、13年ぶりにケースから取り出した“マイ・バット”は、グリップに巻いてあるテープが劣化していたようで、ボロボロと崩れ出し、黒いカスが手についた。
そこでこの週末は、これをはがし、スポーツショップで新しいグリップテープ買い、張り替え作業を行った。
今日は日本シリーズの第3戦だが、この1・2戦は、カープが2連勝した。
第1戦目の途中、テレビで観戦していると、解説の衣笠氏がかつて日本一に輝いたときのVTRが流れた。
ピッチャーは山根、ショートゴロをさばく高橋慶彦。
記憶とはすごいもので、テロップが出なくても、投げ方などで当時の選手の名前が出てくる。
今年の日本シリーズの第1戦では、ランナー1塁3塁から、まさかの重盗で大谷から先取点を奪った。
第2戦は、田中の好走塁で試合の流れを呼ぶ追加点を奪った。
機動力を使った攻めには、昔からの伝統的なカープの野球を彷彿とさせた。
カープの若い選手たちは、自信にあふれている。
今日は黒田が先発。がんばってほしい。
久しぶりに、かつての野球少年は心を躍らせて野球を観ている。
| 固定リンク
コメント